開催日時 / 会場 | |
---|
募集対象 / 定員 | 岡山大学の教職員とそのご家族
15家族程度 (ワークショップ参加お子さま:30人)
会場や準備の都合上、定員を設けております。
お申込み多数の場合は抽選を行います。
*午後の職場訪問には人数制限はありませんので、抽選に漏れた場合もご参加いただけます。 |
---|
スケジュール | 9:15~ 9:30 KIBINOVE集合 次世代育成支援室長挨拶
9:30~10:00 那須学長・三村理事との名刺交換・写真撮影
10:00~11:45 ★海のいきものと遊ぼう!「Aqzoo(アクズー)」★出張バーチャル水族館&ワークショップ
11:45~ 休憩(昼食を各自で自由にお取りください。)
13:00~ お父さん・お母さんの職場訪問 |
---|
開催内容 | ★海のいきものと遊ぼう!「Aqzoo(アクズー)」出張バーチャル水族館&ワークショップ
バーチャル水族館でライブ映像や解説をご体験いただけます。
本学の大学院生、堀内涼太郎さん (ヘルスシステム統合科学研究科博士前期課程)が開発され、岡山市ももたろう・スタートアップカフェ「OKAYAMA STARTUP AWARD 2025ビジネスプランコンテスト」で見事、学生部門グランプリ☆に選ばれた企画です。
当日は、堀内さんご本人に開発の経緯をうかがえます。
▼ワークショップその1:魚の絵を描こう
・座って絵を描けるお子さまを対象としています。
・水族館のライブ映像を見ながら、クレヨンや色鉛筆で好きなお魚を自由に描きましょう。
・会場には魚図鑑や写真の見本も用意され、スタッフのミニレクチャーも受けられます。
▼ワークショップその2:紙粘土で魚を作ろう
・小学生以上の方が対象です。
・紙粘土で自由にすきなお魚の作品をつくりましょう。
・マグネットをつけてお魚マグネットや、クリップをつけて魚釣りのおもちゃにすることもできます。 |
---|
お申し込み方法 | |
---|